新米ママ 子育て覚え書き日記

0歳児母です。子育て関連で勉強したこと、備忘録的に!

書くということ、私の中での変化。

今週のお題「書くこと」

 

「書く」ということがとても苦痛な時期があった。

大学の時のレポートだ。

社会学部に入ったが、ついに卒業するまで興味を持つことが出来ず、

大学の授業にはしぶしぶ出ていたが、自主的な勉強というものにはほど遠く

単位を取るための出席だった。

そんなモチベーションなので、レポートはテスト勉強よりも苦痛だった。

テストは前の日に勉強するだけだけど、レポートは

「まだやっていない…」「やらなくちゃ…」という憂鬱な気分が長く続くからだ。

それでもインターネットを駆使してレポートを出す、という風にやり過ごしていたが、

 

卒業論文制作の時期になり、いよいよ1万字以上興味の無いことについてなんてかけないよ、と逃げ出したい気持ちになってしまった。

 

結局、

こんな気持ちで書いたって何にもならない!単位が足りてるから卒業論文は出さなくていいやという結論にたどり着き卒業論文は提出せずに卒業してしまった。

 

書くこと、というより自分が今まで無視してきたことを改めて見つめ直すのが怖かったのだと思う。

大学4年間、単位を取ること、卒業することを目標に授業を受け、レポートをかき、テストを受けてきた。

 

このころの自分は、よく勉強せずに「興味がない!」と、

ある意味では大学生であることを放棄していた。

今思うと、それは本当にもったいないことだったなと思う。

もっと深く知り、考えるべきだったのだ。

 

親が苦労して捻出してくれたお金なのに、このような態度で大学生活を送っていたことは恥ずかしくもある。

 

今、自由になる時間が少しあり、ライティングの仕事を少ししている。

500字書いて100円くらいの、あまり効率がいいとは言えない仕事だが、

テーマについて調べ、知らなかったことを知り、自分の中から出てくる文章を書き起こすという作業は、私に楽しみや刺激を与えてくれる。

 

書くことは楽しい!という気持ちを大学生の時に持っていられたら、

少し違う結果になっていたのかもしれない。

 

【かなりオススメ】バランスボールで赤ちゃんを眠らせる!

遅い時間になっても、きゃっきゃと興奮してたり、ぎゃあああああ!とシャウトして、

全然寝てくれない娘が結構寝てくれる!!

バランスボール寝かしつけ法をお教えします^^

 

まず用意するものはバランスボール。大きさは何でもいいです。

amazonで1000円くらいで売ってます。

このバランスボールに、横抱きで赤ちゃんを抱え込むように抱いてボールに腰掛け、

ひたすらバインバインと跳ねます。

しっかりと抱いて、赤ちゃんの頭がぐらぐらしないよう腕でしっかりと支えてください。

 

バインバイン跳ねてると、泣いてる娘もいつの間にか泣き止み、私の顔をみてニヤニヤしてます。

この状態で隙をみておっぱいをくわえさせて、飲ませながら寝るまでバインバイン跳ねます。笑

 

歌を歌ってあげることもよくあります^^

 

割と激しく跳ねても、頭がしっかり抱いてれば大丈夫。

 

ママの運動にもなるし、赤ちゃんも機嫌良く寝てくれる。

バランスボール、あなどれませんな。

 

 

【横浜保育室】見学してきました。

横浜保育室、というのは認可保育園のきまりよりは緩いけれど、横浜市が決めたきまりをクリアした施設です。

 

認可保育園に入ることができたらもちろん良いのだけれど、

ここは激戦なので第6希望まで希望をだしても、入れない可能性もある。

 

フルタイム勤務の夫婦でも待っている人が沢山いるくらい!

 

そんな訳で、横浜保育室も2つほど見学にいってくることにしました。

認可保育園には庭があるけど、保育室には無い、とかそれくらいなら問題じゃありません。

 

一番大事なのは、子供を預かってくれる人がどんな人なのかってところですからね^^

 

で、実際に見学してきた感想。

ちょうどお昼寝時間にお邪魔してきました。

20畳くらいのお部屋がメインに使うお部屋らしく、子供はお昼寝中なので保育士さんたちが10人くらい何やら工作をしていた。

 

0〜1歳の子がお昼寝しているお部屋を見せてもらうと、低い簡単なベッドのようなものが所狭しと並べられて子供が多分40人くらい。

みんないい子で寝てる。

突然死症候群の危険がある年齢だから、0歳児は5分おき1歳2歳も定期的に、呼吸の確認をしているとのこと。

 

保育士さんたちはとても感じが良くてベテランさんも、若い人もいる。

お部屋の印象は、せまい・・・!!

 

ビルの中の保育室だから、しょうがないんだろうけど…

やはり認可保育園のほうがいいなと思ってしまった。

 

メリットは、保育料が認可保育園よりも1万円くらい安いこと。

所得によってはもっと安くなる家庭もあるみたい。

 

でもそれだけではなかなか踏み切れないくらいの狭さ。

2歳くらいになったら部屋を走り回ると思うけど、

あれではなかなか厳しい、と思う。

 

最近、頭の中が保育園のことでいっぱいです。はあ。

まだまだ保育所探しの旅は続く…

 

おむつかぶれ?ガンジダ?!?

最近、おかゆを少し食べているせいなのか、娘は一日10回以上うんち!

もちろんその度におしり拭きでキレイに拭いて、ちょっとふーふーして乾かしおむつを変えるのですが、段々とかぶれて赤くなってきて・・・

ついにはお風呂に入るときに、おまたをお湯で流したり洗ったりするとギャン泣きするようになってしまいました。

 

市販のおむつかぶれ用の薬が家にあったので、それを塗ったら赤みは少しよくなるのだけど完全にはなおらず。

ついに今日病院に連れて行ったら、

「ガンジダっぽいかんじだね〜〜」とおじいちゃん先生が一言。

 

ガンジダって大人の女性の病気かと思ってたんだけど、赤ちゃんのおむつの中もジメジメしているから罹る可能性はあるみたいです。

恥ずかしながら私も温泉かどこかでもらってかかったことがあって!

そのときはかゆくてかゆくてとーーーーっても辛い思いをしたから

娘がなっちゃって、ごめんね><って気持ちでいっぱいです。

 

1歳までは医療費は無料だから、これからは何か気になったら自分で判断せずに病院に連れて行こう、と反省しました。

 

対処法は、うんちをしたらキレイに拭いて、洗う。

薬を一日1〜2回塗る、とのこと。

 

うんちの度におしりを洗うのは少しめんどくさいけれど、

ちゃんとやってあげよう〜〜!

 

夜泣きの始まり?

23時くらいから4時すぎまで、ずーっと機嫌悪そうに泣いて→抱っこ→寝る→布団に着地と同時に起きてまた泣く、、、

というスパイラルにはまってました。

 

うんちも10分の間に3回した。お尻を拭こうとすると泣いて下半身を動かして逃げる。

困ったときは裸にして全身をみろって何かで読んだのを思い出して、見てみたけれど特に異常はない。

困って救急相談センターに電話をしてみた。

 

こういうところに電話をするのは、初めて。女の人が丁寧に対応してくれた。

熱も無くだっこしている間、落ち着くのであればどこか痛いということでは無いとおもうから様子をみていいとのこと。

うんちに血が混じったり、下痢になったらまたすぐ電話してくださいっていわれた。

 

初めてこんなに泣かれたので、不安だったのだけど一安心。

バランスボールに乗ってゆらゆらしながら歌を歌って(こういうときにぱっと口から出てくる歌はなぜか合唱コンクールの時の歌)

寝かしつけて、やーーーっと寝てくれた。

 

ママの方が目が冴えてしまって、PCいじっているわけです。

 

外が明るくなりかけてる。

旦那くんはあしたも仕事で、私も起きなくちゃだからそろそろ寝よう。

【離乳食】冷凍ご飯からおかゆをつくる

娘があと1週間ほどで6ヶ月なので、思い切って離乳食はじめてみました!

 

育児教室や4ヶ月検診で習った、炊飯器のなかにお茶碗をいれてその中でおかゆを炊く・・・ということはやらず。

だってうちは、ご飯を5合一気に炊いてラップにちまちまと包んで冷凍保存しているのですもの。

そういうお宅ってきっとうちだけじゃないですよね。

 

母からもらった離乳食の本に、普通のご飯からおかゆを作る方法が書いてあったから、それを参考にして作ってみた。

 

1 冷凍ご飯の7〜8倍のお水をお鍋に入れる

2 冷凍ご飯をちんしてお鍋に投入

3 弱〜中火でお米の芯がなくなるまでぐつぐつ煮る

4 上に乳白色の水分が結構余っちゃうので、火を止めてから少し放置して米に水分を吸い込ませる

5 100円均一で買ったすり鉢で、滑らかになるまでひたすらゴリゴリすりつぶす

6 スプーン2〜3さじ分ずつ離乳食の小分け冷凍パックに入れて冷凍庫へ!(1週間分くらい)

7 あまったおかゆはママが食します

 

 

こうして一生懸命おかゆを作って、食べさせてみたのですが…残念ながらベロで押し出されちゃって今日はだめでした。

おなかいっぱいだったのかもな〜。

また明日朝やってみます^^

 

【保育園】激戦区!横浜市は保育園を巡る壮絶なバトルが勃発

そろそろ来年4月の保育園の申し込みに備えて情報収集を・・・と思い、

ここ数日保育園のことばかり考えています。

横浜市は噂通り保育園がなくて激戦区。

役所に問い合わせたところ、超人気といわれる保育園(認可で私立)は0歳児クラス今の時期でなななんと、

40人まち!!!

やばいですよね、それ以外の園も10人以上は待機児童がいました。

 

横浜は待機児童0達成!!!なんて実はうそなんですよね。

認可に入れなかったから仕方なく認可外にいれたひとや、仕方なく会社やめたひとの子は待機児童として数えられていないわけですから。

 

実際はそういう子は、認可外保育園やら横浜保育室に入ってる訳ですよね。

 

で、保育料は認可であれば、公立も私立も同一。

前年度の所得税額によってかわってきます。

一人親家庭とか、非課税家庭は0円なんだけど、普通に所得税を払ってる家庭からは、

まーーーーー取ります。

共働き家庭で、年収が合計600万くらいなら5万は超えます。

年間にすると60万ですよ。10分の1じゃんか!

 

横浜と大阪は子育てしにくい都市ワースト2らしいですね。

知らなかったよ…

 

ママ友と話していても、保育料高い!そもそも保育園入れない!!と不満爆発です。

 

もう、育休手当もらっちゃったけど、退社したほうがいいかもね、なんて話もでます。

 

あべさんは「女性の活躍を!」なんていってますけど、これじゃあ働くに働けないし、

どーしたらいいのかと。

子供作っても預けられないから仕事が出来ない状態が続くと、ますます少子化になるし女性だって働けないでしょうがと言ってやりたい。(課題としてはずっとあるんだろうけど)

 

保育園に子供預けられなくて困ってるママさん集めて、当番制で保育して、子供預かってもらってる間にパートにいく、とかやりたいな。

保育は子育てを終えてお暇してる主婦に人とかに手伝ってもらって。

あとは子供つれて出来る仕事、他のママさんと協力してやってみたい。